人間ドックはがんの早期発見や生活習慣病の予防などを目的におこなわれる総合的な健康診断です。検査の内容はその施設によっても違いがあり、自分の希望する検査を付け加えたりすることもできます。一般的に法定健診にがんや動脈硬化由来の疾患の検査を組み合わせたものを、人間ドックとしているところが多いようです。自治体や会社の健康診断で毎年おこなわれているものにはがん検診はほとんど含まれていません。
日本でも欧米食化が進むにつれて急増しているがんや生活習慣病ですので、食生活を改善することも大切ですが積極的に人間ドックをして早期発見や早期治療につなげることが望まれます。一般的な人間ドックに含まれる検査にまずは基本健康状態を調べるものがあります。これは法定健診の部分で身長や体重、視力や聴力、体重や腹囲測定、血圧や血液検査、尿検査などがあります。さらには安静時の心電図や胸部X線撮影、胃がん検査の胃バリウム検査や内視鏡検査、腹部エコーは主に肝臓や膵臓、胆のうや脾臓など臓器の状態を調べます。
さらに大腸がん検査の便潜血検査、前立腺検査の直腸指診などです。これに加えてぜひ受けたい検査をオプションとして組み合わせることもできます。特に女性には骨密度検査や乳がん検査のマンモグラフィと乳腺エコー、子宮頸がん検査の子宮頸部細胞診、重喫煙者には肺がん検査の喀痰細胞診、男性には前立腺検査の腫瘍マーカーなどの検査があるとよいでしょう。
トラックバックURL
https://villagecultivators.com/wp-trackback.php?p=36