人間ドックとは、自覚症状があるなしに関わらず、提起的に病院や診療所に赴いて、体の精密検査を受け、普段気がつきにくい病気や臓器の異常、健康度などをチェックする健康診断の一種のことをいいます。検査項目は、身体測定や心肺機能、視聴覚にX線検査、超音波で腹部や乳がんを検査し、食道や胃を内視鏡検査して、血液や血清を調べ、尿検査を行い、前立腺や乳房・子宮などのがん検査、脳や頸動脈などの精密検査を行います。精密検査をもとに医師の問診、診察を受けて、生活習慣病の予防や治療、健康問題についてのアドバイスや指導を受けます。一度異常が見つからなかったからと言って、ずっと異常なしと言うわけではなく、一度見落とした小さな異常が病気に変化している可能性もあるため、人間ドックは定期的に受けることを進められています。

定期的に受けることで、病気を早期発見早期治療を行うことができることも可能になるのです。人間ドックを受ける前には、前日から飲食をしてはいけないなどの注意事項をきちんと守ることで正確な検査結果を出すことができます。また、当日の朝、コーヒーや紅茶の摂取してせいで、内臓の超音波検査が上手く行かなくなるなどのこともあるため注意が必要です。注意事項が守れなかった場合には、検査開始前に係員や看護師に伝えることが大切です。

人間ドックの良い施設は、結果の説明を丁寧で分かりやすく行い、施設で対応できない異常は他の医療機関を紹介してくれるなどの基準があります。良い施設は、病気の発見率も良いため、施設を探すさいはインターネットなどを活用すると良いとされています。